びびなび : 瑞穂 : (日本)
瑞穂
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
瑞穂
2025年(令和7年) 4月16日水曜日 AM 12時24分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【瑞穂市企画展】中山道 美江寺宿 始まりは旅籠のない人馬継立の宿 宿の狭間で生きた美江寺宿
令和6年度の企画展では、瑞穂市内にあった旧中山道の美江寺宿を取り上げます。
美江寺宿は、開設当初幕府公用の通信文書や物資の輸送を行う人馬継立(じんばつぎたて)の宿として、宿から宿へと荷物を継ぎ送ることを託された、本陣も商家や旅籠もない宿場としてスタートします。
今回、旧美江寺村の庄屋和田家に保管されていた文書の中から、江戸時代中期の美江寺宿で生じた様々なできごとを書き留めた「諸用留書」全10冊が見つかり、史料分析を進めてきました。
その史料をもとに、人や物の動きだけでなく、国の内外の様々な情報を得ていた宿場の姿を紹介します。
企画展の日時や場所は、次の通りです。ぜひ期間中にお立ち寄りください。
○期 間:令和6年11月6日(水)〜11月24日(日)
※11月11日(月)、18日(月)は図書館休館日です。
○場 所:瑞穂市図書館本館 2階郷土資料コーナー
また、次のとおり講演会も開催しますので、ご観覧ください。
○講演タイトル:和田家文書「諸用留書」からひも解く美江寺宿
○講 師:瑞穂市教育委員会生涯学習課 社会教育指導員 北村厚史
○日 時:令和6年11月16日(土) 13:30開演
○場 所:瑞穂市図書館本館 2階学習室
瑞穂市ホームページでも詳細を掲載しております。
https://www.city.mizuho.lg.jp/12609.htm
教育委員会 生涯学習課
058-327-2117
瑞穂市図書館本館
058-326-2300
--
[登録者]
瑞穂市
[言語]
日本語
[エリア]
岐阜県 瑞穂市
登録日 :
2024/11/15
掲載日 :
2024/11/15
変更日 :
2024/11/15
総閲覧数 :
103 人
Web Access No.
2322631
Tweet
前へ
次へ
美江寺宿は、開設当初幕府公用の通信文書や物資の輸送を行う人馬継立(じんばつぎたて)の宿として、宿から宿へと荷物を継ぎ送ることを託された、本陣も商家や旅籠もない宿場としてスタートします。
今回、旧美江寺村の庄屋和田家に保管されていた文書の中から、江戸時代中期の美江寺宿で生じた様々なできごとを書き留めた「諸用留書」全10冊が見つかり、史料分析を進めてきました。
その史料をもとに、人や物の動きだけでなく、国の内外の様々な情報を得ていた宿場の姿を紹介します。
企画展の日時や場所は、次の通りです。ぜひ期間中にお立ち寄りください。
○期 間:令和6年11月6日(水)〜11月24日(日)
※11月11日(月)、18日(月)は図書館休館日です。
○場 所:瑞穂市図書館本館 2階郷土資料コーナー
また、次のとおり講演会も開催しますので、ご観覧ください。
○講演タイトル:和田家文書「諸用留書」からひも解く美江寺宿
○講 師:瑞穂市教育委員会生涯学習課 社会教育指導員 北村厚史
○日 時:令和6年11月16日(土) 13:30開演
○場 所:瑞穂市図書館本館 2階学習室
瑞穂市ホームページでも詳細を掲載しております。
https://www.city.mizuho.lg.jp/12609.htm
教育委員会 生涯学習課
058-327-2117
瑞穂市図書館本館
058-326-2300
--